秋田市の公共施設(八橋地区の体育施設)に設置されている各自動販売機から排出される資源化物(空き缶、空きびん、ペットボトル)の定期収集を行い、その収益金で障害者福祉施設等に車いす、介護用ベットおよびエアーマットレスを寄贈しております。
自動販売機からの回収です。  |
収集車両の写真  |
収集する公共施設
八橋陸上競技場、八橋公式野球場、八橋テニスコート、八橋球技場、八橋多目的グランド、八橋第2球技場、八橋健康広場、市立体育館、一つ森公園、秋田テルサ、サンライフ秋田、(11箇所 48台)
プレス機で圧縮成形品作成  |
作成した圧縮成形品  |
いつもの資源化物の回収風景です。
今年度は、秋田市内の公共施設において各種スポーツ大会等、本格的に開催されてきました。コロナ前のような活気が大分戻ったように感じます。このように活気が戻ってきたことはうれしい限りです。なお、活動を開始した平成23年度から令和4年度まで車いす37台、介護用ベット1台およびエアーマットレス5台を寄贈しております。5年度は車いすを3台寄贈しました。
これから更に活気が出ることを願うばかりです。
令和6年3月8日、車いす3台を秋田市社会福祉協議会に寄贈しました。
寄贈式の様子
秋田市社会福祉協議会・黒崎会長から、秋田市総合振興公社・根田理事長に日頃からの支援活動に対して感謝状をいただきました。
■■ 感謝状をいただきました! ■■